« 京都圓光寺 | トップページ | 床屋さん »
東京の西の方へ山サイクリング行ってきました、房総と標高のスケールが違い、紅葉盛りの中、長いコースを堪能です。
おまけに2次会でもう1本走ったのでさすがに堪えました、2本目は修行のごとく走りました。
今回上りは必死、下りは路面を注視してのカットビ下りでした。次回は山の景色や空気を堪能して走りましょう。
投稿者 おみかん 時刻 20時54分 自転車 | 固定リンク
西の方ですか。30年ちょっと前、よく御岳山や高尾山には自転車を担ぎ上げたものでした。当時はマウンテンバイクなどという優れモノはありませんでした。
投稿: ともし | 2007年12月 2日 (日) 21時37分
お疲れさんでした。上り甲斐のあるコースでした。2次会コースは、ちょっとした里山コースでしたけど、あの辺りは、まだバリエーションが有るようですよ。しかし最後は、ちょっとしたジェットコースター並みでしたね。シーズンはこれからなのでまた行きましょう。 ともしさん、MTBも楽しいですよ。
投稿: カレー | 2007年12月 2日 (日) 22時51分
ともしさんそれはパスハンってやつですね、 私も大昔はロードレーサーブリジストンダイヤモンドに14番プレーンのスポークでホイール組んでsoyoの120番タイヤ付けて野山を走り回った時期があります。 MTBは歳とって無理できなくなった分機材がカバーしてくれますから純粋に山走りを楽しめます、ぜひこちらにもお越しください。 カレー殿 毎度山でのパワフルさには圧倒されます、気力についていくだけで精一杯でした。年明けはのんびり房総行きましょう。
投稿: おみかん | 2007年12月 3日 (月) 12時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/133537/17254863
この記事へのトラックバック一覧です: 山サイ修行:
コメント
西の方ですか。30年ちょっと前、よく御岳山や高尾山には自転車を担ぎ上げたものでした。当時はマウンテンバイクなどという優れモノはありませんでした。
投稿: ともし | 2007年12月 2日 (日) 21時37分
お疲れさんでした。上り甲斐のあるコースでした。2次会コースは、ちょっとした里山コースでしたけど、あの辺りは、まだバリエーションが有るようですよ。しかし最後は、ちょっとしたジェットコースター並みでしたね。シーズンはこれからなのでまた行きましょう。
ともしさん、MTBも楽しいですよ。
投稿: カレー | 2007年12月 2日 (日) 22時51分
ともしさんそれはパスハンってやつですね、
私も大昔はロードレーサーブリジストンダイヤモンドに14番プレーンのスポークでホイール組んでsoyoの120番タイヤ付けて野山を走り回った時期があります。
MTBは歳とって無理できなくなった分機材がカバーしてくれますから純粋に山走りを楽しめます、ぜひこちらにもお越しください。
カレー殿
毎度山でのパワフルさには圧倒されます、気力についていくだけで精一杯でした。年明けはのんびり房総行きましょう。
投稿: おみかん | 2007年12月 3日 (月) 12時37分